イラレでの作り方

Illustrator ロゴのトレース【ライブトレース】

2016/08/10

前回記事、Illustrator ロゴのトレース【元画像の配置方法】の続きです。

イラストレーターでロゴをトレースする場合は、ペンツールを利用する方法の他に、ライブトレース機能を利用してトレースする方法もあります。

ただし、ライブトレース機能は、トレース元となる元データが鮮明で綺麗な画像でないと、うまくトレース出来ない事があります。

以下、画像解像度ごとに見ていきましょう。

操作画面は、mac版イラストレーターCS3になります。

ライブトレースの使い方・ロゴトレース編

イラストレーターで新規ドキュメントを開きます。

12081001

最初に、トレース元になる画像を配置します。

画像はリンクで配置して下さい

12081002

配置したら、配置画像をクリックします。
すると、コントロールパネルが上記のように変わりますので、『ライブトレース』の右側にある『▼』形のオプションボタンをクリックして下さい。

12081003

選択画面が出てきますので、トレースオプションを選択します。

12081004

トレースオプションダイアログが開きます。

プリセットを、単色のロゴにします。又、プレビューにもチェックを入れると、トレース具合を確認しながら、調整が出来るようになります。

12081005

上記の例は、解像度も300dpiのフォント画像なので、綺麗に何の問題もなくトレース出来ます。
右上にあるトレースをクリックします。

12081006

最後に、コントロールパネルの拡張ボタンをクリックしたら完成です。

12081007

単色のロゴプリセットは、自動的にホワイトを無視にチェックが入りますので、
黒い文字のロゴ部分だけがトレースされます。

12081008

拡大して見ても綺麗ですね。
名刺などの印刷物だけではなく、看板データなどにもそのまま使えそうです。

ライブトレース・webサイトからのスキャンデータ【その1】

次に、webからスクリーンショットで撮影したロゴをライブトレースでトレースしてみます。

解像度は72dpi。文字はくっきりとしてて、幅は500ピクセルあります。

12081009

拡大して見ると、ちょっとギザギザしてますね。Sの曲線のギザギザが目立ちます。

先程と同様の設定でライブトレースをしてみます。

12081010

線がぐにゃっとしてますね。
このままではロゴのデータとしては厳しいので、若干調整してみます。

12081011

トレースオプションダイアログの各種数値を調整します。

よく使う項目は、しきい値誤差の許容値の二つです。プレビューを見ながら微調整していきます。

12081012

ある程度は、直線を出す事が出来ましたが、よく見るとイマイチですね。

ただし、縮小して使う分には何とかなりそうなレベルでしょうか。

12081013

元の画像サイズが大きいので、ロゴを名刺サイズまで縮小すると、違和感は感じません。

家庭のプリンターで印刷するのであればギリギリ使えそうな気もします。

ロゴを名刺以外に使い回す事を考えると、ちょっと厳しいですね。
ここから更に手作業で修正する事も出来ますが、手間ひまを考えると、最初からペンツールでトレースしたほうが、綺麗で早いでしょう。

ライブトレース・webサイトからのスキャンデータ【その2】

トレースする画像が小さかったり、影やドロップシャドウがかかっていたらお手上げです。

12081014

先程と同様に元の画像は72dpiですが、サイズも小さいので拡大するとギザギザです。

12081015

このような画像にライブトレースはチョット使えません。

スキャナからの取込み画像のライブトレース

12081016

元のデータやスキャナの精度によりますので、一概には言えませんが、
名刺からロゴを取り込もうとすると上記位の画像データになるのではないでしょうか。

12081017

この画像もライブトレースはちょっと厳しいですね。

このようにイラストレーターのライブトレース機能は、写真や絵のトレースには向いているとは思いますが、よほど綺麗なデータからでないと、ロゴのトレースには不向きな場合が多いです。

次回は、ペンツールや図形ツールを利用して、ロゴをトレースしてみます。

(つづく)

次のページ→Illustrator ロゴのトレース【長方形ツールの使い方】

(追記)

ライブトレースは、今は、『画像トレース』と名称が変わりました。

オブジェクト/画像トレースを選択して作成するだけでOKです。

CS3の頃と違い、とても綺麗で簡単に画像のトレースが可能です。

スポンサーリンク

[ad#ad-ms]

おすすめ記事

1

Adobe CCを安く手に入れるには? Adobe CCには、単体プランと、全てのAdobeアプリケーションが使えるコンプリートプランがあります。 公式サイトやAmazon、アカデミック通信講座版の価 ...

-イラレでの作り方