名刺の作り方ガイド、Illustrator 画像配置【適切な解像度で写真を埋め込みする方法】前編、の続きです。
イラストレーター上にリンク形式で配置した画像を、印刷向けに最適な画像解像度に調整する為、オリジナル画像をフォトショップなど画像ソフトで編集します。
フォトショップなどの画像ソフトでオリジナル画像を調整
イラストレーターのコントロールパネルにある、オリジナルを編集をクリックすると、設定された画像編集アプリが自動的に開きます。
このオリジナル画像を、印刷向けに適切な画像解像度に変更します。
画像解像度を変更するには、メニューより、イメージ/画像解像度を選択します。
ショートカットキー 【comand】+【option】+ I(アイ)
画像解像度ダイアログが開きます。
- スタイルを拡大・縮小
- 縦横比を固定
- 画像の再サンプル
上記の項目に全てチェックを入れてから、先程メモした幅と高さを入力します。
解像度に、350と入力したら、OKをクリックします。
解像度の調整が出来ました。
次に、印刷用途で使う場合は、画像のモードをRGBからCMYKに変更します。
メニューより、イメージ/モード/CMYKカラーをクリックします。
これで、印刷向けの画像設定は完了です。最後に上書き保存します。
メニューより、ファイル/保存をクリックします。
ショートカットキー 【comand】+ S
元の画像の調整が出来ましたので、イラストレーターに戻ります。
イラストレータードキュメントを選択して、リンクを更新します。
イラストレーター上で元画像のリンクを更新
イラストレーターのドキュメントに戻ると、上記のダイアログが開きます。はいをクリックします。
イラストレーター上にリンク形式で配置された画像が更新されました。
PPIは350、画像モードはCMYKに変わっています。
このままリンク形式で入稿する場合は、ここで保存して終了です。
画像を埋め込みする時は、コントロールパネルの埋め込みをクリックします。
画像が埋め込みされました。リンクパレットの右側に埋め込みマークが表示されます。
画像をリンクにするか、埋め込みにするかは、印刷各社ごとのテクニカルガイドに従います。
以上、写真を印刷向けに適切な画像解像度に変更する方法でした。
(おわり)
スポンサーリンク
[ad#ad-ms]