令和7年度用(2025年度版)の年賀はがきは、2024年の11月1日(金)から販売スタートしました。 人気のディズニーキャラクター年賀状のデザインは、昨年の「くまのプーさん」から変更され、5年ぶりに「ミッキー」が登場しま […]
「基礎知識」の記事一覧
年賀状の宛名印刷方法・まとめ【2025年版】
年賀状に宛名印刷をする方法は、大きく分類すると、 自分でプリント。 ネットプリントに注文。 と、二種類の方法があります。 自分でプリントする場合の、おすすめ方法と、ネットプリントで宛名印刷代金の安い会社をランキング形式で […]
年賀はがきの値段は何円?【2025年・巳年(みどし)】
令和7年・巳年(みどし)用の年賀状・年賀はがき代は、普通のタイプが85円です。 今年も、手書き用・インクジェット紙用・絵入りタイプ・寄附金付タイプなど、さまざまな年賀はがきが発売される予定です。 色々と種類のある年賀状・ […]
年賀状・自作 vs ネット印刷を比較!【コストが安いのは?】
どっちが安い? 年賀状を印刷するには、 自分で自作する方法と、 ネットで年賀状・印刷会社を利用する方法があります。 自作する場合、費用だけではなく、自分の手間ひま・時間コストも必要です。それぞれのメリット、デメリットをま […]
年賀状はいつまで?元旦に届ける方法【投函代行サービス】少しでも早く出す裏技
年賀状が間に合わない! 少しでも早く出したいなら、この裏技はいかがでしょう? 投函代行サービスを利用する まだ、年賀状の準備がお済みでない方や、自作する時間がない方は、仕上がりの早いネット印刷会社で印刷してもらって、宛名 […]