インストール不要で、カンタンにWeb上で写真画像の加工が無料で出来るアプリをお探しなら、BeFunkyがオススメです。
BeFunkyは写真の切り抜きやリサイズ、回転、露出、シャープ化。更には、しみの削除、ブラシ機能など豊富な機能が揃っている、日本語対応・無料アプリです。Web版のほか、iOS、Androidアプリも用意されています。
試しに使ってみました。年賀状用の写真加工はもちろんのこと、普段使いの画像加工アプリに便利ですね。
Web版はこちらから → Photo Editor BeFunky
目次
BeFunkyの日本語化・スタート方法
サイトを開いたら、Get Startedをクリックします。
写真の加工を行いたい場合は、左端のEdit a Photoをクリックします。
写真をアップロードしたりする画面に切り替わります。
右上の三本線のをクリックして、Settingsを選択します。
Languageをクリックして、
日本語を選択したら、
日本語での表示に切り替わります。
写真加工用の無料アプリ・BeFunkyの機能
無料で使える・写真編集機能
基本ツール
- 切り抜き
- リサイズ
- 回転
- 露出
- Beautify
- 色
- シャープ化
ぼかし&なめらかさ
- なめらかに補正
- ぼかし
- ファンキー
- ソフト化
- 境界をぼかす
無料・タッチアップ機能
スキン・目・口・その他
- しみの削除
- ブラシ
- 赤目修正
- 歯のホワイトニング
- スリム加工
レイヤー機能
IllustratorやPhotoshopなど同様にレイヤーが使えます。レイヤーとはカンタンに言うと、透明フィルムに別々の画像を載せて、重ねることが出来る機能です。
(使用例)画像の上レイヤーに文字やロゴを重ねたり、複数の効果を比較したりなど。
他・一部有料プラン
一部の機能は有料プランとなっています(黄色の☆印で表示は有料プランです)
試しに使うのはOKです。アップグレードして、自分で年会費を払わないかぎり、課金されませんからご安心を。
BeFunky・写真編集機能
色々試してみました。
無料プラン
切り抜き
画像の一部を切り抜き(トリミング)することができます。
縦横比は、マウスで操作出来るフリーハンドや、黄金比、写真サイズなどで切り抜けます。縦横比を固定にチェックを入れれば、画像が変に歪むのを防止できます。
やり直しもカンタン
画面の右下にある回転ボタンは、動作を一つ前に戻してくれる、元に戻るボタンです。失敗したと思っても、ワンクリックですぐ元の状態に戻せます。
リサイズ
リサイズは画像のサイズを縮小する機能です。
数値やリサイズ比率パーセントを入力します。
数値はピクセル単位です。ちなみに年賀状はがきサイズは、100mm x 148mm。ミリをピクセルに変換すると、画像解像度300dpiの場合、約1181 x 1748ピクセルです。
回転
画像を回転させたり、反転する機能です。
上下逆や反転させるには、フィリップと書いてあるボタンをクリックします。
露出
画像の明るさなどを変更できます。
調整できる項目は、明るさ・コントラスト・ハイライト・シャドーです。
色
色調の変更機能です。
色を変えたり、彩度、色温度などを調整できます。
シャープ化
画像のコントラストを調整する機能です。
一番強くシャープ化してみました。絵のような雰囲気になりますね。
BeFunky・タッチアップ機能
無料プラン
タッチアップ機能はほとんどが有料プランです(黄色のマーク付き)
マークなし、無料で可能な画像加工を選んでみました。
しみの削除
肌で気になるところを選択すれば、シミなどを消せます。
キレイに消えます。なかなかの高機能ですね〜
BeFunky・一部有料の機能
有料機能はさらに高機能
こちらは、有料のテクスチャ加工です。有料プランに変更すると、左下の白いロゴが外れます。
有料の芸術家風加工機能。絵のような効果もボタン一つで可能です。
まとめ
BeFunkyは使えるか?
普段使いには十分
無料アプリとはいえ、なかなかの高機能です。わたしは普段Photoshopを利用していますが、そんなに高度な機能は毎回使わないので、カンタンな画像加工には、BeFunkyはもってこいの便利なアプリです。
画像はこのアプリで加工して、フリーの年賀状アプリと組み合わせて使えば必要十分な高品質の年賀状が作れるでしょう。
BeFunkyはこちら ▷ Photo Editor BeFunky
有料プランはいくらする?
有料プランに変更すれば、全ての機能が使えるようになります。
有料プランの料金
- 1ヶ月プラン ‥ 6.99ドル
- 1年プラン ‥ 59.88ドル
有料プランなら日本製の年賀状ソフトがおすすめ
BeFunkyの有料プランを選ぶくらいなら、年賀状ソフトの筆王や筆まめなどをおすすめします。
値段も安いうえ、加工機能はさらに充実していて、年賀状の素材もたくさん使えます。
(おわり)