無料で使える、おすすめの年賀状フリーソフトをご紹介!
実際に利用して良いと感じた年賀状無料ソフトは、こちらの2タイプです。
- デザインAC(Webブラウザ版)宛名印刷あり
- はがきデザインキット(Webブラウザ版 or アプリ版)宛名印刷は未対応
どちらも、ウェブブラウザ上でデザインを作成する無料のオンラインツールですから、WindowsでもMacでもスマホでも使えます!
はがきデザインキットは年賀状シーズンのみ利用可能です。新バージョン「はがきデザインキット2026」は、2025年10月30日にリリースされました。
(注)はがきデザインキットは宛名印刷に対応していません。宛名印刷ご利用の方は、デザインAC、または、スマホ用自宅印刷タイプの無料アプリや、年賀状の有料ソフト、年賀状ネットプリントでの印刷注文などをご検討くださいませ。
目次
年賀状ソフト【無料でおすすめ】デザインAC|Web版
デザインACとは?

デザインACは、イラストACや写真AC、年賀状ACなど無料のデザインをダウンロードできるサービスを手がけているACワークス社が運営する、無料のオンラインツールです → 無料デザインテンプレートなら【デザインAC】
利用は会員登録が必要
デザインACは、最初に無料・会員登録を行う必要があります。

会員になると、一つのアカウントでACワークス社のすべてのサービスを利用できるようになります。
有料プランは必要?不要?
デザインACには有料のプレミアム会員プランもあります。

とはいえ、年賀状や喪中はがきを作るだけなら、無料会員で十分です。
無料プランは、データのダウンロード時に広告を見る必要があるなど、いくつか制限がありますが、多くのデザインを利用したり、多数のデータを作成する人以外は、問題なく利用できます。
デザインACの使い方

無料の会員登録を済ませたら、ログインして「テンプレート」をクリックして「年賀状」や「喪中はがき」などデザインタイプを選択します。

「年賀状」をクリックしたら、年賀状のデザイン一覧が表示されますから、お好きなデザインを選んでください。
無料会員でも表示されるすべてのデザインが利用できます。

右上の「このテンプレートを編集(無料)」をクリックすると、デザインの編集画面に入れます。

編集画面では、
- テキストの編集や追加、フォントの変更
- 素材の移動や拡大縮小、追加
- アップロード画像のインポート
などを行うことができます。
達人くん写真入り年賀状も作れます
編集したデザインはマイページに自動保存されます。

編集が完成してデータをダウンロードするときは、上記の設定がおすすめです(PDF・印刷350dpi)

ダウンロードしたPDFデータは、Adobeリーダーなどを使って自宅のプリンターで印刷することができます。
宛名印刷の方法
デザインACで、宛名印刷のデータを作成する方法を図解入りでご紹介します。

宛名印刷は無料会員でも制限なしで操作できます。
(宛名印刷用のフォントは4種類から選べます)

宛名の住所登録は、Web上で1件ずつ登録もできますが、大量の宛名を登録するならCSV形式のファイルをアップロードする方法がおすすめです。
CSVをアップするには、最初にデザインAC住所録に対応しているCSV形式のフォーマットをダウンロードします。

ダウンロードしたCSVファイルを、ExcelやNumbersで開いてください。
データの作り方が書いてありますから、最初に確認してください。

データの入力方法のポイントは、住所を二行で登録(改行)することです。このようにすると、年賀はがきの宛名面にも二行で印刷することができます。

住所の登録が終わったら、CSV形式でデータを書き出します。

デザインACの宛名コーナーを開いて、「CSVをアップ」からデータをインポートします。
インポートが終わったら、プレビュー機能を使って内容をチェックしてください(ハガキの種類を年賀ハガキに設定します)

一番右上にある「印刷」ボタンをクリックしたら、宛名の連続印刷を行うことができます。
(用紙サイズは、はがきを選択)
イチオシの年賀状無料ソフト
無料の年賀状ソフトは、はがきデザインキットが定番でしたが、宛名印刷に未対応となったので、無料でデザインを作って、無料で宛名印刷もするなら、現状ではデザインACが一番おすすめできます。
操作方法もカンタンです。無料会員でも問題なくデータが作れました。
デザインACはこちら → 無料デザインテンプレートなら【デザインAC】
年賀状フリーソフト【無料アプリ】はがきデザインキット2026
はがきデザインキットとは?

ご利用はこちらから → はがきデザインキット
はがきデザインキット2026は、はがきのデザインレイアウトと印刷をカンタン操作で使える、年賀状作成にぴったりなフリーソフト(無料アプリ)です。
はがきデザインキットは、毎年アップデートしています。
2026年版は、ソフトに収録されているデザインなどが来年の干支・午年に更新されます。
はがきデザインキットの特徴
- デザイン面(裏面)のデータが作成できる
- 年賀状印刷の方法は、自宅プリント、コンビニプリントから選べる
- 完全無料のフリーソフトだが、使用期限がある(毎年11月1日から翌年1月くらいまで)
使える機能・使えない機能
はがきデザインキット2025年版から、あらたにSNSで年賀状を送れるように、デザイン保存機能が提供されます。
はがきデザインキットは、2023年版より以下の機能が無くなっています。
- 宛名住所登録と宛名印刷
- ネットプリントでの印刷注文
宛名印刷ができる年賀状フリーソフトの紹介ページはこちら → (はがき作家 Free版)年賀状の宛名印刷無料ソフト【自宅でプリント用】おすすめはコレ!
年賀状フリーソフト|はがきデザインキット2026【ウェブ版とスマホ版の違い】
2つのバージョン

はがきデザインキット2026は、ウェブ版とスマホアプリ版があります。
- ウェブ版 ‥ Webブラウザ上で年賀状が作れる
- スマホアプリ版 ‥ スマホから手軽に編集・印刷
インストール版 ‥ 自分で印刷、じっくりデザインできる
インストール版のリリースは終了しました
バージョンの特徴
デザイン数や素材、パーツの豊富さで選ぶなら、ウェブ版です。
カンタンな操作で手軽に年賀状のデザインをしたいなら、スマホアプリ版でしょう。
ウェブ版
ウェブ版で、できること

ウェブ版はパソコンでの利用に向いています。

付属している年賀状デザインは、合計402種類あります。
- 写真を入れるタイプ ‥ 149種類
- 写真なしのタイプ ‥ 253種類
ウェブ版の使用方法

ウェブ版の操作はカンタンです。
操作できるのは、
- メッセージの変更や追加
- 書体(5書体)の変更や文字色の変更
- スタンプの追加
と、シンプルで最小限の手間だけで年賀状が作れます。

宛名印刷は不可
2022年版まで使えた宛名印刷の機能は、2023年版より使えなくなりました。
写真入り年賀状も作れる

デザインを決めたら、フチありで作るか、フチなしで作るか選びます(選択できないデザインもあります)
フチなしは、ご自宅のプリンターが対応している必要があります

はがきデザインキットに対応している写真データは、3タイプです。
- jpg
- png
- gif
次に進むときは、右側の矢印をクリックします。

この画面では、メッセージの変更、書体(フォント)の変更、文字色の変更、スタンプの追加が行えます。

作成したデザインの印刷方法は、2タイプから選べます。
- 自宅で印刷する
- コンビニでプリントする
コンビニプリントは、セブンイレブンにデータを送って、マルチコピー機で自分でプリントする印刷方法です。
コンビニプリントは、1枚60円(宛名印刷には対応していません)

データをマイデザインに保存すれば、自宅のプリンターで印刷することができます。

年賀状印刷用のデータは、PDF形式でダウンロードされます。
印刷の品質は?

ダウンロードしたPDFデータを、自宅のインクジェットプリンターで印刷してみました。

インクジェット用の年賀はがきに印刷した結果です。キレイにプリントされています。
他のアプリと比較

左がはがきデザインキット(無料)、右が筆王(有料)です。
スマホアプリ版
アプリのダウンロードはこちら ↓

スマホアプリ版は、ウェブ版同様にカンタン直感的操作でデザインを選べます。

デザインには、写真を取り込めるタイプもあります。
はがきデザインキット・スマホアプリ版も、Web版同様に、宛名印刷と、ネットプリント注文ができなくなりました。
スマホアプリ版の印刷方法
スマホアプリ版には2種類の印刷プリント方法があります。
- セブンイレブンのマルチコピー機でプリント ‥ 1枚60円〜宛名印刷は×
- 自宅でプリント ‥ Canon,EPSON,brotherのアプリと連携
もちろん、スマホの写真を使って、写真入り年賀状も作れます。
印刷料金は安い?高い?
スマホ版を利用して、セブンイレブンのマルチプリンターで自分で印刷すると、印刷料金が1枚60円かかります。
他社のネットプリントだと、その半額以下で印刷できるところもありますから、なるべく安く年賀状を作ろうとご検討されている方は、以下のページも参考にしてみてください。
年賀状の宛名印刷ができる無料ソフト|無料テンプレート
無料の宛名印刷ソフト|おすすめはコレ
- 無料ソフト ‥ デザインAC
- 無料ソフト ‥ はがき作家 Free版
無料の宛名印刷ソフト「はがき作家 Free版」
はがきデザインキットは、とても優れた年賀状フリーソフトですが、宛名印刷の機能が使えなくなってしまいました。
宛名印刷をプリンターで一括印刷するなら、
- 無料ソフト ‥ デザインAC
- 無料ソフト ‥ はがき作家 Free版
- 有料ソフト ‥ 筆王、筆まめ、宛名職人など
などを利用するとよいでしょう。
(はがき作家、筆王、筆まめの各ソフトは、Windows版のみです)
はがき作家 Freeを使ってみた

右が、はがき作家 Free版で自宅プリントした年賀状の宛名面です。
左は、はがきデザインキット Web版を使って自宅プリントした年賀状のデザイン面です。
このように、2つのフリーソフトを使えば、年賀状の両側を自宅のインクジェットプリンターなどで印刷できます。
はがき作家 Free版の詳細はこちら → 年賀状の宛名印刷無料ソフト【自宅でプリント用】おすすめはコレ!
無料テンプレートの配布サイト
年賀状クイックサーチ
年賀状用の素材が欲しい場合は、以下のページよりデザインや素材を選べます。

郵便年賀.JPの年賀状クイックサーチなら、いろいろなデザインや素材を無料で追加ダウンロードする事もできます。
はがきデザインキット2026 Web版に直接データを送ることもできます。
喪中・寒中見舞いテンプレートもあります。
無料テンプレートサイト・まとめ
年賀状クイックサーチ以外のデザインも検討するなら?
以下のページでは、会員登録など不要で、年賀状の無料テンプレートをダウンロードできるサイトをまとめています。参考にしてみてください。
年賀状用の無料テンプレート配布サイト・まとめ【2026年版】
年賀状フリーソフト|はがきデザインキット【使ってみたレビュー:口コミ】
使いやすいカンタン!
普通のグラフィックソフトは色んな事が出来るので、逆に色んな事や操作方法を覚えないと使えません。
はがきデザインキット2026なら、マウスの操作やタップだけでカンタンに年賀状を作れます。いざ、分からない事があっても、マニュアルも充実していますから、初めての方でも安心でしょう。
はがきデザインキット
- 難しい操作を覚えないでOK
- 自宅でプリント、ネットでプリントも選べる
- 毎年、デザインを更新するから、来年以降も使える
と、無料なのに至れり尽くせりです
ただしフリーソフトですから、必ず毎年バージョンアップされる保証はありません。2022年はインストール版が無くなりましたし、2023年は宛名印刷機能が無くなりました。
印刷料金が高い!
はがきデザインキットは、コンビニ(セブンイレブン)プリントができますが、年賀状専門のネットプリントの印刷価格よりは、けっこう高い料金となっています。
はがきデザインキット vs ネットプリント
印刷料金を比較
年賀状の印刷代を宛名印刷料金+送料の合計金額で比較してみました。
はがきデザインキット印刷:コンビニプリントの場合
| 印刷枚数 | 30枚 | 50枚 | 70枚 | 100枚 |
|---|---|---|---|---|
| 年賀はがき印刷 | 1,800円 | 3,000円 | 4,200円 | 6,000円 |
(年賀はがき代は別途必要)
セブンイレブンのマルチコピー機を使って、自分でプリントした場合の印刷料金です。
宛名印刷はできません。デザイン面だけの印刷価格です
ネットプリント印刷料金(安いランキング:ベスト5)枚数50枚で比較
ネットプリント各社の印刷料金で安い順番のベスト5です。
以下の価格には、デザイン面印刷料金、宛名印刷料金、送料が含まれています。
1位〜5位
| 印刷枚数 | 10枚 | 30枚 | 50枚 | 70枚 | 100枚 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1位 ネットスクウェア | 2,171 | 2,450 | 2,730 | 3,252 | 3,684 |
| 2位 セブンイレブン | 2,494 | 2,772 | 3,217 | 3,712 | 4,613 |
| 3位 しまうまプリント | 1,980 | 2,620 | 3,260 | 3,900 | 4,860 |
| 4位 ラクスル | 2,716 | 3,236 | 3,633 | 4,340 | 5,360 |
| 5位 イオン | 2,164 | 3,088 | 3,946 | 4,606 | 5,596 |
ご覧のように、はがきデザインキットを使ってネットでプリントすると、直接に各ネットプリントにて印刷注文するよりも割高になってしまいます。
はがきデザインキットは、自宅でプリンター印刷用として利用するのが良いでしょう。
年賀状作成ソフトを比較|無料版 vs 有料版
より、高機能で画像の補正や編集機能も付いている、年賀状の作成アプリ・ソフトをお探しなら、有料版ソフトも検討されてはいかがでしょうか。
おすすめは、低価格で写真の加工編集機能が充実している筆王です → 筆王のレビューはこちら
無料 vs 有料機能を比較
| はがきデザインキット | 筆王 | |
|---|---|---|
| 素材数 | 約1,000点 | 30万点以上 |
| 宛名印刷機能 | 無し | あり |
| 写真切り抜き機能 | 無し | あり |
| 写真加工機能 | 無し | あり(12種類) |
筆王の最安値は?
自動継続版:3,460円は公式サイト限定商品です
操作性と多機能を求めるなら有料ソフトもあり
年賀状作成有料ソフトには、
- 送信・受信も記録できる住所録
- たくさんの素材と例文を使った、オリジナル年賀状もカンタン
- 写真専用ソフトも顔負けに充実した写真加工機能
など、無料ソフトでは手に入らない、ハイスペックな年賀状作成環境が低価格で実現します。
初心者さんでもお金がかかるのがね〜
達人くん筆王なら自動更新版が安いし、同一家庭内なら5台まで使えるよ!
無料タイプのソフトの場合は、突然、次の年に使えなくなる場合もあるのが欠点ですね。ハガキデザインキットは、宛名印刷ができなくなりました。
無料ソフトが使えなくなると、住所録を何度も作り直したり、操作方法を一から覚える必要があったりと、その都度の手間を考えると、有料タイプのソフトも検討の価値があるでしょう。
Windows版はこちら↓
Mac版はこちら↓
公式サイトにてセール中!300円OFFクーポンあります
以上、年賀状作成・無料ソフト【おすすめはコレ!】2026年版でした。















